
VOICE of ROPÉ -すべての女性へ、健やかで心地良い毎日を-
2023.03.17
去る3月8日は国際女性デーで、女性の生き方を考え、アクションする日です。
2030年までに達成目標とされる持続可能な開発目標=SDG’sの項目には17の目標が定められていて、そのひとつが「ジェンダー平等を実現しよう」。
働く女性が増え、性差による問題がいろいろと顕在化してきた現在。
フェムテック分野で女性の活躍を先導するMNC New York株式会社代表取締役CEO 山本 未奈子氏にお話を伺いました。

事業を手がけることになったきっかけ。
会社を立ち上げたのが14年前で、女性の身近な肌の悩みを解決して輝ける人生をサポートしたい、というところから始まっているんです。
その間に出産を経験し、子宮内膜症を患ったり生理や更年期の問題など、女性特有の悩みに直面してきました。
それをスピード感をもって何か先導できないかと思ったことがフェムテック事業の始まりです。
ビジネスパートナーの髙橋氏がアメリカに住んでいて、こんなすごい商品があると持ってきたのがきかっけで、今から4年ほど前に吸収型サニタリーショーツの開発を始め、「Bé-A〈ベア〉」というブランドが立ち上がりました。
フェムテックでご自身が救われたこと。
吸収型サニタリーショーツは本当に良いです。
使い捨て用品を買い忘れることもないし、洗って使えるのでゴミも出ない。
みなさん最初はすごく抵抗があるようで、1日同じショーツ穿いて気持ち悪くないの? とか、匂わないのか蒸れないのか、という質問をいただくんですけど、そこを解決して快適に使っていただくために作ったのがこのショーツなので、ぜひ一度お試しいただきたいなと思います。

次のサービスや今後のフェムテックの可能性。
私が直面してきた更年期のソリューションは選択肢が少なく、それに特化したブランドを春にローンチします。
「SIMPLISSE THE BALANCE/シンプリス ザ バランス」と言って、自律神経やホルモンのバランスにフォーカスして、更年期世代の女性たちをサポートするブランドです。
ベースとなるサプリメントやドリンクなど、インナーケアを中心に考えています。
女性特有の更年期は、仕方ないと無意識に諦めていたものが多いと思うんですよね。
それを解決する商品を提供していきたいと思いますし、フェムテック自体がそういう分野だと思ってます。

経営者としての苦労。
「Bé-A〈ベア〉」の開発のとき、工場を探すのにすごく苦労したんです。
清潔好きの日本人がそんなの使うわけない、みたいなとこから始まって20件くらいの工場にお断りされました。
その後にクラウドファンディングで1億円集まったんですが、お断りした工場さんが、あの時にやっとけばよかった……って(笑)。
あのときはちょっと嬉しかったですね。

ライフステージの変化で諦めたことや後悔していること。
ないです!(笑)
失敗とかは逆に良かったなって思うことが多いですね。
それがわかっているから、失敗してもあんまり凹まないし、これがあるから違うステージに行けるだろうと考え方られるので、すごく感謝してます。
あとは、自分の気持ちや感情は自分しかコントロールできないと気付いたことは大きいですね。
悲しいことも、ちょっと映画を見て気分を変えたり、そういうことをやってるうちに、どんどん自分でも切り替えが上手になりました。

理想とする女性の未来像とは?
男女関係なく、個々の個性や得意なところを伸ばせていける世の中にしたいですよね。
40~50代の女性が会社などでちょっとイラっとすると「更年期だね」って言われること、それは変えたいですよね。
今「メノテック」という言葉が出てきて。
「Menopause(メノポーズ)=更年期」、それのテクノロジーという意味で、更年期をみんなで解決しようという風潮に変えようと。
更年期をこえたら、ホルモンのバランスを気にせず比較的おだやかに、心地よく生活ができるということを、私たちが証明していきたいなって思います。

ファッション面、美容面で普段意識していることは?
健康の延長線上に美しさってあると思うので、継続できる楽しい運動を見つけて体型を保つ。
そうするとファッションも楽しいし、美容も楽しくなります。
小さな積み重ねが毎日を作っていて、5年後の自分も美しくキレイでありたいと思うので、今の習慣を大切にしたいです。
ヨガを5年くらい続けているのですが、呼吸を整えて柔軟性を高めるだけで、精神面でも安定するんだなと感じてます。

女性の先輩として、美容・健康について。
女性は基本的に35歳をさかいに女性ホルモンが急激に低下していきます。
肌の中って貯金箱みたいで、それまで紫外線対策やスキンケアを怠っていると、溜まった貯金箱はすぐいっぱいになってあふれちゃうんです。
そうするとシミが出たり、シワが出たりしてしまうので、極力その貯金箱を増やさないように、毎日のスキンケアを若い時からやりましょう。
自分の未来への投資だと思って。
ケアを怠らず紫外線対策を毎日することは大事ですし、肌は基本的に食べるものでできていてるので、インナーケアは特に大切です。

「SIMPLISSE/シンプリス」
女性の体を内と外から両面でケアするウェルネスブランド。
スキンケア、インナーケアをはじめ、ROPÉ店舗(恵比寿アトレ店、仙台エスパル店、熊本鶴屋店)で扱っているセンシュアルケアの商品は3種類。
女性のデリケートな体の変化やゆらぎ、悩みに対応してくれる。
