
理想のミニショルダーがついに誕生!4つのスタイリング付きでご紹介
2025.05.08
“理想的なミニショルダーバッグを作ろう”と立ち上がったのが、ファンコミュニティ内のママプロジェクト。
たくさんの意見交換を重ね、かわいいだけじゃなく相棒のように使える便利さも叶えたバッグが誕生しました。
「買って良かった」そう思ってもらえることを願って、バッグの魅力からコーディネートまで一挙大公開します!
おしゃれ&便利に妥協なしの“ママコミュニティ”が提案
ママコミュニティとは、ロペピクニックのファンコミュニティ内で、ブランドとお客様がチャットを通じて意見交換をしてモノづくりをするオンラインコミュニティのひとつです。
おしゃれに制限を感じやすいママたちだからこそ、
機能面もデザインも“欲しい”が明確にあり、理想のミニショルダーバッグが作れると発足!
ママ以外の方にも使いやすいアイテムが完成しました。
撥水加工/ミニショルダーバッグ
\こだわった“5つ”の推しポイント!/
【Point1】パプリカ1個分の再軽量
【Point2】
携帯やパスケースが入る、内ポケット採用
【Point3】
目指したのは、必要最低限+2アイテムの容量
【Point4】
生地の質感とゴールド金具でリッチ度を高める
【Point5】
低身長さんでもバランスが取れるショルダー紐
\シーン別のコーディネート提案/
どんな私も素敵に彩る相棒ミニショルダー
バッグ選びで悩ましいのが、本当に使えるカラーなのかどうかではないでしょうか。
今回はコミュニティサイト内で吟味を重ねた結果、ピンク・ベージュ・ネイビーの3色展開となりました。
どのカラーも使い勝手が良いことを実際に4つのスタイルでご紹介します。
【scene1】
”大人顔のピンク”で、
ウィンドウショッピングへお出かけ
【scene2】
大荷物の日でもクリーンに持てる
“ネイビー”はワンツーコーデの救世主!
【scene3】
ママ友とカフェでランチへ。
“ベージュ”は遠目で見てもきれい見え
【scene4】
スポーティールックで散歩へ。
実はカジュアルも合う“ベージュ”
\プロの意見も聞いてみました/
人気スタッフのおすすめカラーはこれ!
お客様の声を日々聞いているのがショップスタイリスト。接客以外にも、自身のSNSでコーディネイト提案をしているからこそカラー選びも説得力大!
悩み中の方は参考にしてみて。
カジュアル派スタッフ・wanchanは“ネイビー”
「小さいお子さんがいらっしゃる方は、汚れが目立ちにくいネイビーがいいと思います。私はハンサムなカジュアルスタイルが好きなので、ネイビー×ブラウンの組み合わせは使いやすいと感じました」
[たまプラーザテラス店 wanchan]
大人のきれいめカジュアルに定評があり、スナップにたびたび登場する人気スタッフ。
プライベートでは男の子を育てる2児のママでインスタを精力的に更新中!
SNap/Me:
wancyan
Instagram:
わんちゃん
きれいめ派スタッフ・nozomiさんは“ピンク”
「どんなベーシックカラーにもすっと馴染むベージュがかったピンクは、思いのほか出番が多いと思います。とくにきれいめカジュアルがお好きで、シンプルな服装にバッグで差し色を足したいなと思う方にぴったりです」
[新宿京王モール店 nozomi]
甘い服もきれいめの服も着こなす可憐な雰囲気が魅力。
プライベートでは女の子のママで、最近スナップではきれいめ担当として人気急上昇中!
SNap/Me:
nozomi
Instagram:
nozomi
2色買いしても、6000円以下の高コスパ。
ひとつ迎えて便利と感じたら、追加するのもいいかもしれません。
この春夏の着こなしは、ぜひ理想のショルダーバッグとともに楽しんでみてくださいね!

高橋夏果
ファッション誌を始め、ウェブ記事、書籍、作詞まで幅広いジャンルの執筆を手掛けるライター。プライベートでは、8歳の女の子、5歳・1歳の男の子を育てる母。
Instagram:
@ayaka8880
ロペピクニック ファンコミュニティでは、自分らしさが見えてくるお洋服の選び方やパーソナルカラー・骨格別に似合うアイテムのご紹介など、"フィットする暮らし"のヒントを定期的に配信しています。