新しいキレイと出合うために。

NEW!

これさえあれば大丈夫!全骨格タイプにおすすめの神トップス

2023.07.18

  • ファンコミュ二ティ
  • 骨格タイプ
  • トップス
  • ストレート
  • ウェーブ
  • ナチュラル
  • ROPEPICNIC
  • ロペピクニック

骨格診断やパーソナルカラー診断が流行っているけど、そればかり気にしていたら疲れてしまいますよね。そこで今回は、どんな骨格タイプでもきれい見えが叶う神トップスをご紹介。

こんにちは。イメージコンサルタントのmaricoです。

これまで、骨格タイプ別におすすめのアイテムをたくさんご紹介してきました。
でも、タイプに囚われすぎて、おしゃれが楽しめなくなってしまったり、そもそも自分のタイプがわからないという方もいるのでは?

ということで、今回は、どの骨格タイプでもスタイルアップして見える神トップスをロペピクニックで見つけてきました!

合わせるボトムスや小物選びなど、骨格タイプ別の着こなし方も詳しくご紹介します。
本当に、誰が着ても素敵に見えるトップスなので、是非チェックしてみて下さいね。

その神アイテムはこちら。

洗える/シルケットタックスリーブプルオーバー


きれいめ素材で、ブラウス見えするカットソープルオーバー。

ロールアップさせた袖や、背中のタック使いとゴールドホックなど、きちんと感のあるデザインは、シーンを選ばず、一枚あると絶対に使えること間違いなしですよ。
きれいめの素材感ながら、綿100%で肌ざわりがよく、自宅で洗えるのも嬉しい。

そして、すべての骨格タイプにおすすめ出来る理由は、次の3つ。



■ネックライン

首の開きが浅くも深くもないボートネックで、どんな方にも似合いやすい



■サイズ感と丈感

コンパクトでもオーバーサイズでもなく、短くも長くもない丈感が合わせやすい



■着回し力の高さ

タックインでもアウトでも、サイドのスリットで前だけタックインでも。骨格タイプごとにスタイルアップする着こなしが楽しめる

本当に万能で着る人を選ばず、この夏、大活躍してくれる神アイテムです。

では、どんな着こなしをすれば、スタイルアップとおしゃれが両立出来るのか、骨格タイプ別におすすめのコーディネイトと、そのポイントをお伝えします。

ストレートタイプ


上半身に厚みとボリュームがあり、首が短めな特徴を持つストレートタイプ。
横に大きく開いたボートネックならすっきり見え。
また、二の腕のハリや肉感が気になる方も多いですが、この袖の長さであれば、うまくカバーしてくれますよ。
ほどよくハリのある素材なのも相性◎

■おすすめコーディネイト(スカート編)

※スニーカーは参考商品


ストレートタイプお得意のIラインスカートと合わせて、縦長シルエットで着やせを実現。
スタイルアップにはジャストウエストが欠かせないポイント。トップスはタックインしましょう。シルエットがきれいめな分、小物はあえてはずして、カジュアルなバッグや小物をチョイス。足元をサンダルやパンプスに変えれば、オフィスカジュアルコーデにも最適です




■おすすめコーディネイト(パンツ編)

パンツ派なら、ロペピクニックで定番人気の美脚パンツ合わせを。
脚がもともときれいなストレートタイプ。基本的にパンツ全般お得意ですが、特におすすめなのはタックなしのテーパードシルエット。
きちんと感のあるバッグとパンプスを合わせたら、お仕事コーデが完成。
プルオーバーはサイドのスリットを活かして、前だけタックインすると、かっちりしすぎずこなれた印象に見えますよ。

ウェーブタイプ


上半身が薄く華奢な印象のウェーブタイプ。
トップスは、シンプル過ぎず、何か装飾のあるものが◎。
このプルオーバーは、前はすっきりとしたデザインですが、後ろにタックや金具使いがされていて、さりげなく上半身の華奢さをカバーしてくれます。

■おすすめコーディネイト(スカート編)

ウェーブタイプなら、まずはスカート合わせで。揺れ感のあるドット柄のマーメイドスカートは上品な印象をプラスしてくれます。
トップスはスカートにインして、フィット&フレアのバランスにするとメリハリが生まれ、スタイルアップ。
アクセサリーやバッグ、サンダルは小ぶりで華奢なデザインを選ぶと、全体のコーディネイトが軽やかにまとまりますよ。


■おすすめコーディネイト(パンツ編)

パンツを合わせるなら、細身のものを選んで、重心が下に下がらない工夫を。
スキニーデニムでもOKですが、今のトレンドときちんと感を取り入れるなら、きれいめパギンスがイチオシ。
フロントにスリットが入っているから、プルオーバーをアウトして着ても足元が重たく見えません。カーディガンの肩掛けも重心アップに一役。

ナチュラルタイプ


肩まわりに骨や関節によるフレーム感が出やすいナチュラルタイプ。
このプルオーバーの袖は、肩に切替のないデザインだから、肩まわりが強調されないのが嬉しい。
また、からだにフィットし過ぎるトップスは苦手ですが、ほどよくゆとりがあるサイズ感なのも、おすすめの理由。

■おすすめコーディネイト(スカート編)

※ピアス、スニーカーは参考商品


スカートは、マキシ丈のロングスカート一択。腰張りや膝のお皿、すねの骨などが目立ちやすい方でも気になりません。
プルオーバーはシンプルなデザインだから、ボトムスには思い切りカジュアルな柄や素材を合わせて、夏らしいコーディネイトを楽しんで。
足元はスニーカーやスポーツサンダルなどボリュームのあるものを選ぶと、服とのバランスがとりやすいですよ。


■おすすめコーディネイト(パンツ編)

ナチュラルタイプのパンツといえば、やはりワイドパンツ。
プルオーバーはアウトして着ても、ナチュラルタイプなら重たい印象には見えません。
お仕事シーンではもちろん、シンプルな組み合わせなので、日常で取り入れやすいですよね。小物で個性をプラスしてみて下さい。

すべての骨格タイプにおすすめの神トップス。
迷ったら、まずこれを手に取ってみて。
カラー展開も豊富なので、パーソナルカラーに合った色を選んでみて下さいね。

marico

mari-colore(マリコローレ)代表。
下着メーカーのワコールにて商品企画とPRに従事。
退社後、パーソナルカラー・骨格・顔タイプ診断をベースに、一人ひとりにお似合いのファッションやメイクのアドバイスを行うサロンを運営。
SNSやYouTube「オトナ女子ファッション講座mari-colore」でも大人の女性に向けて日々ファッションの情報を発信している。
その経験をもとに、自社ブランド「mari-colore」を立ち上げるなど、幅広く活動中。
3児の母。

https://mari-colore.co.jp/media/

  • お気に入り登録♡人気アイテム

    みんなが注目している新作のお気に入り登録♡上位10アイテムをご紹介!
    着回し力抜群のアイテムが多数ランクイン。
    お買い物の参考にチェックして、楽しい夏をお過ごしください♪

    ファンコミュニティ ROPE PICNIC
  • 【セットアップを徹底解剖】1組あれば色んな私に出会える

    今季マストアイテムのセットアップ。キレイ目はもちろん、カジュアルでも合わせやすいのが魅力ですが「どうやって着回したらいいかわからない」という声も。
    そこで今回は、特にオススメのセットアップを厳選し、コーディネイトと共にご紹介します!

    ファンコミュニティ セットアップ ROPE PICNIC
  • これで簡単スタイルアップ!春夏ファッションのお悩み解決!

    「フィットする暮らしのヒント」をお届けしているロペピクニックのファンコミュニティ内でアンケートを行ったところ、誰しもがお持ちであろう体型のお悩み。
    そして、年齢を重ねることで生まれる新たなお悩みについて、たくさんの声が寄せられました。
    そこで今回は、簡単にスタイルアップできるコツやコーディネイトのポイントをお伝えしていきます!

    ファンコミュニティ お悩み解決 ROPE PICNIC
  • レビュー高評価アイテム☆☆☆☆☆

    「買ってよかった!」 お客さまからいただいたご意見、
    高レビューアイテムをご紹介いたします。
    ぜひお買い物の参考にしてください。

    ファンコミュニティ レビュー高評価 ROPE PICNIC
  • 大人の推し活コーデは「おしゃれに着回しが効く」を欲張っていこう!

    大人の推し活コーデ第二弾は『着回し』。
    メンバーカラーのことだけでなく、オンオフ問わず着まわせて、その先まで考えられる”賢い”コーディネイトに挑戦しちゃいましょう。
    相棒となる理想のカラーバッグと共に、いざ推し活コーデレッスン!

    ファンコミュニティ 推し活 ROPE PICNIC
  • 新感覚のシティフェス「ロペピンクニック」に行ってみたら大満足すぎた!

    4月上旬に開催されたロペピクニックの体験型イベント「ロペピンクニック」。
    行ってみたら親 子で楽しめて想像以上の盛り上がり!
    その模様をお届けします。

    ファンコミュニティ ROPE PICNIC